2020/05/22
「LINE公式アカウント」と「LINE@(ラインアット)」の違いとは?

2019年4月18日から、最新版のLINE公式アカウントが無料で作成できるようになりました。
手軽に始められていたLINE@(ラインアット)はLINE公式アカウントに統合され2020年2月末ころまでにサービスは順次終了しました。
まず、LINE公式アカウントとは何か?
LINE公式アカウントは、個人や企業、店舗のLINEアカウントを誰でも簡単に開設できるサービスです。そして最大の魅力は、インフラであるLINE上で直接コミュニケーションをとれる拠点を持つことができます。
早速、「LINE公式アカウントLINE@(ラインアット)の違い」と「LINE公式アカウントでできること」を紹介していきたいと思います。
LINE公式アカウントとLINE@(ラインアット)の違い
プラン
LINE@(ラインアット)のプランは4つ、「フリープラン」、「ベーシックプラン」、「プロプラン」、「プロ(API)」がありましたが、
LINE公式アカウントでは3つになり、「フリープラン」、「ライトプラン」、「スタンダートプラン」となっています。
大きな変更となるのは、プランの数が減り、各プランの月額料金が少し安くなっているところです。そして、配信する通数に応じて従量課金が発生するというものになっています。従量課金なのでフォロワー数(友だち数)が多ければ多いほど、膨大なコストが掛かってしまうので注意が必要です!
▼LINE公式アカウント各プラン
機能
LINE@(ラインアット)(フリープラン)では使用が出来なかった、「動画メッセージ」、「音声メッセージ」などの機能がLINE公式アカウントではどのプランでも使用可能になりました!
よりユーザーに見やすく伝わりやすい機能でマンネリ化する投稿にも工夫が出来るようになるため運用の活性化が狙えます。
また、「縛り込み配信」機能を使うと友だちの性別・年齢・地域によって条件を縛ることで、より選別したターゲットへのメッセージ配信が可能になります。
よって、以下のことがLINE公式アカウントとLINE@(ラインアット)での違いになります。
1.誰でも無料でアカウント開設が可能になり、無料プランで使える機能も増えた
2.プラン数と有料プランの料金体系が新しくなり、より使いやすくなった
3.機能面でより多くのデータを見られるようになった
LINE公式アカウントでできること
■メッセージ配信
友だち追加したユーザーに向けてメッセージを一斉に送ることが出来る。配信の事前予約も可能なので、キャンペーンやイベントに合わせて利用ができたり、リアルタイムで、日替わりメニューの配信や、お得な情報を配信することができます。
■タイムライン投稿
友だち登録しているユーザーのタイムライン上に情報を投稿することができます。また、共有された記事はその公式アカウントを友だち登録していないユーザーへも表示されるため、新規友だちの獲得を狙うことができます。
■LINEチャット
ユーザーからの問い合わせに対して、LINEのトークと同じように1:1のチャットができます。
■リッチメニュー
ユーザーが注目しやすい位置にお得な情報や最新情報などの固定メニューを設定できるため、自社サイトへの誘導を強力に促すことができます。
■ショップカード
ポイントカードをLINE上で作成・発⾏できる機能です。
■クーポン・抽選機能
店舗で使用できるクーポンや抽選イベントを作成できる機能です。来店促進につながるのはもちろん、クーポンの使⽤数を管理画⾯で確認することができるため、効果測定も可能です。
■分析
友だちの数やメッセージの配信数、クリック数、クーポンの利用数など、さまざまな実績数値を確認することができる機能です。レポート機能を使うことで施策の改善に生かせます。
まとめ
LINE公式アカウントとLINE@(ラインアット)の違いを踏まえた上で、LINE公式アカウントでは一体何ができるのかを紹介しました。
個人でも企業でも始めやすいのがメリットのLINE公式アカウント!
LINEユーザーが多い世の中、LINE公式アカウントを上手く活用することによって、自社サイトへの誘導や顧客獲得などが行えます。
そしてLINE公式アカウントでは無料でアカウント開設ができ、機能の幅も広がったのでお得に始められます!
この機会に是非アカウント開設をしてみてはいかがでしょうか?
▼LINE公式アカウントを開設しよう
https://www.linebiz.com/jp/entry/
フォーグローブではLINE ミニアプリのサービスをスタートいたしました!「モバイルオーダー」「予約」「EC」など、機能ごとにパッケージされたアプリサービスから、お客様のご要望に応じて機能を開発するオーダーメイドサービスまで幅広く対応しております。ぜひお気軽にお問合せください。
Fourglobe(フォーグローブ)ではLINEをもっとビジネスに活用する方法とし「LINEミニアプリ」のサービスをリリースいたしました。LINEを使った集客や売上アップ施策、予約機能やEC機能、テイクアウト/デリバリー注文機能などございます。お気軽にお問い合わせください。
フォーグローブLINE公式アカウントのチャットからもお問い合わせ可能です。