2016/10/05
『事務職からWEBディレクターへ!の道』奮闘記 vol.1(自己紹介)

このブログにお立ち寄りいただいた皆様。ありがとうございます!
はじめまして!おぎままですヽ(´▽`)/
この度弊社では、公式ページリニューアルに続き
ブログコンテンツ『プランナー ~クリエイティブの壺~』を開設いたしました。
クリエイティブの壺をいっぱいにしていくべく、社員一人ひとりがブログを書くことになり
今回が第一回の投稿となります。(ドキドキ)
これからも末永~く皆様とおつきあいさせていただきたい!ので
今日はまず私のことを少しでも知っていただけたらと思い
皆様に「おぎままのスペック」をご紹介させていただきます♪
なんで『おぎまま』?
私、「ママ」ではないんですけど、「ママっぽい」んだそうで
名前の1文字+「ママ」で、会社では『オギママ』と呼ばれています(*´ー`*)
とっても好きな呼ばれ方なので、このブログでもニックネームとして使うことにしました。
個人的にはこっそり「ありのままに」、「『おぎ』のままに」いられるように。という思いも込めていたりする。
だからあえて、ひらがなで「おぎまま」。
得意なことを仕事に活かそう!
ママっぽいのは、3人きょうだいの長女だからなのかな。
人のお世話をすることはわりと得意な方かもしれません。
世話「好き」なわけではないんです。
不本意ながら鍛えられる環境にいたため「得意」なのかもしれない。
と、かつて必要に迫られ自分の棚卸しをした時に長所として認識し活用してきた次第。
サポート力は鍛えられてる?
3年前まで、主に営業さんのサポートをする「営業事務」をしていました。
外で働く営業さん、内で支える事務職さん。という一般的なスタイルだったので
そこでもサポート力(細やかなお世話力)を、16年かけてコツコツと身につけてきた!とも言える。
・・・かもしれません。
まだ、たまご。。。
そんな私の今の職種は、「Webディレクター」です。
事務職一筋16年だった私が
クリエイティブ業界で働き始めて早3年。
思えば色々なことがありました。(  ̄- ̄)遠い目…
まだ3年!?と思えるような大きな変化がありました。
もう3年!?と思うくらい、一人前のWebディレクターへの道は険しい。
3年も経ったのに、まだ「たまご」です。
3年経ったから、そう思えるのかも。
まずは早く「ひよこ」になりたい。。。
一流のWebディレクターを目指して!
と、いうわけで。
ブログには、今まで体験した『色々なこと』を一流のWebディレクターを目指すおぎままの『奮闘記』として綴っていこう!と、思っています。
「事務職しか経験がないけど、クリエイティブ業界で働きたいな~」
と思っている、そこのあなた!
そう、あなた(*´ー`*)
「経験がないから…」
と諦めている、そこのあなた。
私と同じように
「日々奮闘している」Webディレクターのあなたも!
ぜひこのブログを読んでください。
私が日々体験して学んでいることを、綴って参ります。
それが何か皆様のお役に立てれば、嬉しく思います(*゚▽゚*)
途方にくれてくじけそうになったり
乗り越えて自信がついたり
喜ばれて嬉しかったり
失敗して悲しかったり
したこと。
会社のみんなに支えられ、見守られ
たまごは、ひよこに
ひよこは、一人前に
さらには一流のWebディレクターに
成長していけるのか?
素直に正直に綴りながら
実戦で培ったノウハウをまとめていきます!
こんなおぎままではございますが、
どうぞ末永~くおつきあいくださいませ♪
次回は、『Webディレクターおぎままの誕生秘話』
お楽しみに~!