2017/01/06

『事務職からWEBディレクターへ!の道』奮闘記 vol.2(運命の出会い)

 

こんにちは!おぎままです。

本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございます!

今回は、フォーグローブとおぎままの「出会い」について。
予告どおり『Webディレクターおぎままの誕生秘話』を書いておこうと思います。
おぎままの「人となり」もお伝えできれば嬉しいです(^-^)

800_178_3egg02

Vol.1の自己紹介でも書きましたが
おぎまま、学校を卒業してすぐに16年間、事務職のOLさんしてました♪

就職氷河期が始まった頃。やっと決まった会社で
心の片隅でクリエイティブ業界に憧れを持ちながらも
『一生今の会社で働くんだろうなぁ~』
って、漠然と思ってました。

ところが!です。
人生って、何があるか、本当にわからないものですね。

 

|いざ、憧れのクリエイティブ業界へ!

ひょんなことから、長~くお世話になった会社を辞めることになりました。
『どないしょ~(T-T)』って焦りまくる日々。
「真面目で臆病な私のことだから、そんなことには縁がないと思ってた!」
んですねぇ。

だけど・・・

だんだん、『せっかく降ってわいたチャンス!』と、思えるようになって、
『ならば、やりたいことに挑戦してみよう!』と、
憧れのWebデザインの仕事を目指すことにしました。
おぎまま的には大冒険です。

学校に行って身につけた少しのスキルと
(もちろん当時は“少し”と思っていない(笑))
『クリエイティブな仕事がしたい!』という情熱と
なぜか“たっぷりの自信”を持って(  ̄▽ ̄)
意気揚々と人生2度目の就職活動!

数社に応募するも、現実は甘くない。

折しも時は3月。
年度の変わる、いい時期でもあり、求人も多いと聞いていました。
と、同時に、どうしてもこの時期に決めたい新卒の方とも重なっていたんです。

そうそう。わかっています。
フレッシュさが、足りないことは・・・。

クリエイティブ業界での経験もなく
歳のわりに、スキルが足りないことだって!

で・も!
こんなことでは、へこたれません。
なんといってもおぎままは、団塊ジュニア★
そのうえ、第一次就職氷河期組ですから~。
経験済みです、この試練!想定の範囲内!

「どうしても今!」というわけじゃない。
「どうしてもクリエイティブ業界!」にはこだわって
『今の私だから、できることがあるはず!』
と、おぎままは、めげずに進む~♪

 

|運命の出会いは、ある。

そんなある日、目に飛び込んできた
フォーグローブの求人。

そしてなんと!
あっさり決まったのです。

怖いくらいのトントン拍子!
「決まる時は決まる。」と言うけど・・・本当にそうでした。

こうして「Webディレクターおぎまま」は誕生しました。
(まだ、たまごだけど・・・)
まさに『運命の出会い』!ご縁に感謝!!

ついに憧れのクリエイティブ業界~♪♪ヽ(´▽`)/

と、浮かれまくるこの時の私は
やはり現実は、いや、仕事というものはみな、甘くない!
と言うことを思い知らされることになるとは
夢にも思っていないのである(笑)

でも、きっとあるんです。
運命の出会い(*´ー`*)
今でもそう思っています。

この記事を読んでくださった
クリエイティブな業界に興味のあるあなたにも
これがひとつのご縁になりますように!

gf01a201502082000

 

|人間力とポテンシャル

後日談

採用の決め手は
“人間力とポテンシャル”

・・・(^。^;)

ありがたいお話です~

その高い期待に応えられる仕事を
私はできているのだろうか・・・

と、一流のWebディレクターを目指すおぎまま、
日々奮闘中でございます(*´ー`*)

『Webディレクターのお仕事って?』
『フォーグローブのWebディレクターは?』
『どうしたら一流になれるの?』

などなど・・・

おぎままが日々考えていること、調べたことを
皆様にブログでお伝えしていければと思っています!

今後とも、よろしくお願いいたします♪

\ この記事はどうでしたか? /

ライター
おぎまま
総務・採用

このライターが書いた記事

  1. フォーグローブの3大社内イベントの様子を特別大公開!

  2. 『事務職からWEBディレクターへ!の道』奮闘記 vol.2(運命の出会い)

  3. 『事務職からWEBディレクターへ!の道』奮闘記 vol.1(自己紹介)

同カテゴリーの記事

  1. 【社内イベントレポート】DOF第一弾!「FGテックナイト クリエティブテックを目指そう!」

  2. URL最適化!canonicalとalternateとは?

  3. 人と機械の共生

    人とモノとがインターネットでつながる時代