2020/01/27

キーボード欲しいなと思った話

 

こんにちは。39℃の熱にうなされながら病院へ向かおうとしたらスマホを落下させて壊しました。
年始早々やらかして虚無になっております。

話は変わって、みなさん毎日デスクワークされていますよね。
このブログを読んでいる方はデスクワークの方がほとんどかなと勝手に思っています。

毎日誰よりも何よりも触っているもの「キーボード」
てきとうに会社で支給されたやつ使ってないですか?私もそうなんですよ。(そもそもノートPCなのですが)
そんな安いからといっててきとうに買われたキーボードのままでいいですか?
キーボードを変えるだけで業務効率が上がると思いませんか?

そんなはづきち独自偏見キーボードの選び方超ざっくり教えます。

選び方ポイント

キーボードには、ざ~~~っくり分けて構造が異なる2種類のキーボードがあります。
「メンブレン」「メカニカル」です。

「メンブレン」はペラッペラの安い感じのやつです!(説明が雑)
構造が簡単で安価に大量生産できます。
軽いので持ち運びたい方には適しています。
キーを奥まで打ったとき、沈み込んだ反動が直接指に返ってくるので疲れやすいです。
あと耐久力が低いです。

01

「メカニカル」は自宅で私も使用しているものです。ゲーミングキーボードと言ったほうが伝わりやすいかもです。
ゲーミングキーボードはメカニカルキーボードのことを指してると思ってください。

触り心地はスイッチを押したときのような感じです。カチッとなります。(伝われ)
構造上奥までしっかり押し込まないとタイプされないメンブレンと違って、半分くらい押し込むと文字が打てちゃうんですね、メカニカル。

毎日ものすごい量のタイピングをする人には指への負担が軽減すると思います。ただしお値段は1万円~くらいが多いと思います。高いのだと3、4万円とかします!(欲しい!)
キー1つずつ独立したスイッチを利用しているから高いそうですよ。そのかわり耐久性ばっちりです!!!

メカニカルはキースイッチが独立しているので万が一「Aキー壊れた!」ということがあっても、Aキーだけ直すことができるのでキーボードごと買い換える必要がありません。

02

ここまでなんとなく説明して「あ、この人メカニカルキーボードをおすすめしたんだろうな」というのが伝わっていたら嬉しいです。その通り。緩い感じでここまで来ちゃいましたね。

「メカニカル」の軸

さっきなんとなく書いたのですが、メカニカルキーボードってスイッチなんです。キースイッチってやつです。(てきとう)
このスイッチには種類があって、黒軸とか茶軸とかあります。

軸の種類によってキーを打ち込んだときの重さやストロークなんかが変わってくるので、ここで好みのものを選んでください。
家電量販店に行けばお試しで触れるところがあると思います。

おすすめは、黒軸、茶軸、赤軸あたりです。
静かで軽いタイピングができます。タイプ音や指にも優しいです。
それぞれ押したときの圧に違いがあるのでお好みを探してみてください。

ちなみに余談ですが、、青軸はおすすめしません。
騒音レベルでうるさいです。青軸を会社で使ってる人がいたら苦情を言いましょう。
「お前の青軸うっせーんだよ!!!」と。

おすすめしませんと言いましたが、私は家で青軸使ってます。カチャカチャうるさすぎる音と、文字入力してます!!!というスイッチ押してるあの感じがどうしても好きなんです。
本当にうるさいのでたまにテレビの音が聞こえなかったりします。
誰かと一緒に暮らしてる方は隣の部屋まで聞こえると思ってください。

03

何か汚くね?と思った方、すみません。掃除します。

まとめ

そんな感じで、キーボード変えるだけでだいぶ世界が変わると思いませんか?
冒頭に書いたように私会社ではノートPCのキー使っているのでびっくりするくらい説得力ないですが。
ブログのタイトルのとおり、欲しいなと思ってこんなブログになりました。みなさんもキーボードをおねだりして作業効率アップめざしましょう!

 

▶お知らせ

\ この記事はどうでしたか? /

ライター
フォーグローブ編集部

このライターが書いた記事

  1. 【社員にフォーカスON!】村上香/MTグループ サービスマネジメントユニット・ユニットリーダー

  2. 【社員にフォーカスON!】岩本主計/ビジネスITグループ統括、経営管理部・ユニットリーダー

  3. 【社員にフォーカスON!】野見山卓也/取締役・西日本支社長・アカウントエグゼクティブ&マーケティングユニットリーダー

同カテゴリーの記事

  1. 【解説します】源泉徴収票とお金の話

  2. 大人も楽しい体験教室

  3. サウナで「ととのう」3つのコツ