2017/01/31
インターンシップで学んだこと

はじめまして
現在アルバイトとして勤務している、しえなです。
アルバイトとして働く以前、インターンシップを1ヵ月間経験させてもらいました。
インターンシップに申し込もうと思ったきっかけは、進みたい業界にマッチしていた事はもちろんですが、学校の先輩が入社している会社という事が大きかったです。身近な方が働いている会社という事で親近感がわきました。
今回はインターンシップ中に感じた事、学んだ事などをブログに書きたいと思います。
初のオフィス勤務
今まで飲食店やコンサートの裏方スタッフなど、体を動かすアルバイトの経験はありましたが、パソコンを使ったオフィス勤務の経験は初めてだったので、「どんな人が働いているんだろう?」「うまくできるのか?」などで頭はいっぱいでした。
勤務初日は自己紹介をして回ったり、パソコンの設定をしました。
慣れて来た頃には電話対応や来客対応などを経験しました。
そして更には、商品ページの更新、画像加工、イメージ画像のピックアップ、
更には更には、新規案件会議への参加や、企業マークの企画など、各ユニットからお仕事を頂き、色々な業務を経験しました。
学生の自分にも、仕事やチャンスをどんどん与えてもらえました。
必死になって調べたり先輩方に聞いて回ったり、大変でしたがやり甲斐がありとても充実した毎日を送る事ができました。
インターンシップを始めたばかりの頃は、社員の方々とうまくコミュニケーションをとることができなかったのですが、そんな私に優しく丁寧に接して下さったことがとても印象的でした。
学んだこと
元々、自分から話かける事が苦手な方なのですが、分からないことがあったらすぐに確認をするということを身をもって経験しました。
一人で悩み考えているよりも、すぐに調べたり聞きに回るなどの行動に移した方が圧倒的に時間を短縮でき、コミュニケーションもとれて一石二鳥です。
当たり前の事かもしれませんが、その当たり前の事がなかなかできずにいました。先輩達に刺激を受け、自ら行動を起こす事の重要性を学びました。
会社の外側は分かっていても、実際の業務内容や中で働いてる人達のことまではインターンシップを行わない限り分からないと感じました。
まとめ
「先輩が入社した会社」がきっかけでフォーグローブを知りましたが、インターンシップを通して様々な事を学びました。そしてもっと色々な事を経験したいと思い、インターンシップ期間終了後にアルバイトとして働くことになりました。
実際に社会に出ている方の仕事を体験できるのはインターンシップならではだと思います。
このブログを読んでいる学生の皆さん!自分が興味を持った会社があれば是非インターンシップを受けてみて下さい!
きっと想像以上の体験ができると思います!